ママチャリで走る経営者の日常―オトバンク会長・上田渉ブログ

聞き入る文化を広めるオトバンク会長の上田渉のブログです。神保町界隈をママチャリで駆け抜ける姿を見かけたら、それは私かもしれません。

ビックリマンチョコが教えてくれた、「昔流行していたものを、今に復帰させたらどうなるか」という視点

最近売り切れてしまったんですが、ちょっと前まで、ビックリマンチョコ30周年記念で、昔のシールがリニューアルされたチョコが、会社の近くのセブンイレブンで売られていました。


毎朝自転車で会社に向かうときに、そこのセブンイレブンでコーヒーとビックリマンチョコを1つ買うのがしばらく日課になってまして、気付いたら写真のように20枚以上集まってしまっていました(笑)

f:id:wataruueda:20141010122239j:plain


ビックリマンチョコは私がちょうど小学生1年生くらいの時に流行りだして、(今ウィキペディアを見たところ、1986年にブームとなった悪魔vs天使シリーズが始まったようです。ちょうど私が小学校1年生の時ですから、意外と正確な記憶でしたね(笑))、スーパービックリマン(シールが一回り大きくなりました)になる前まではまっていたと思います。

今回のシールは、昔とは絵を変えていたり、シールが豪華になっていたりと、「お前、やるな!」という出来でしたので、過去のコレクター魂が否応なしに刺激されてしまいまして、なんとなく毎日買っていたところ、いつの間にか結構な枚数になっていたというわけです。

ちなみに、スーパーゼウスという天使側で一番偉い神様のシールは当たらなかったのですが、ヘッドロココという強い天使と、スーパーデビルという一番偉い悪魔が当たったので、個人的には結構満足した結果となりました。

ビックリマンに限った話ではないのですが、過去に当たったシリーズをリニューアルして再登場させるという試みを最近しばしば見ます。コンテンツのクオリティが保証されているため、現代の技術でより高いクオリティのものを出すと、より当たりやすくなるということですね。

その流れで言うと、つい先日始まった『寄生獣』というアニメ&映画があります。元々講談社アフタヌーンコミックで90年代に爆発的な人気を誇ったシリーズなのですが、現代のCGテクノロジー及びアニメーション技術を用いてついに映像化されました。

私はコミック版が好きだったので、すかさずチェックしたのですが、実に出来が良く、ビックリマンよろしくはまってしまいそうです(笑)


昔流行していたものを、今に復帰させたらどうなるか。そういう視点で物事を切り取ると、面白い思考実験が出来ますよ。オススメです。

f:id:wataruueda:20141010172420j:plain
【オトバンクは本を音で聴ける「オーディオブック」の会社です】